ニュース
第31回ASEACCU(東南?東アジアカトリック大学連盟)国際会議に参加
2025年度のASEACCU国際会議(The Association of the Southeast and East Asian Catholic Colleges and Universities)が8月19日から21日まで台湾の静宜大学で開催され、聖心女子大学から4名(学生2名?教職員2名)が参加しました。
本年度は、東南アジア?東アジアカトリック大学連盟11か国?60校から約270名の学生?教職員が参加し、過去最大規模の会議となりました。
2025年聖年のモットー「希望の巡礼者(Peregrinantes in Spem)」を反映したテーマ、“Pilgrims of Hope: Spiritual Development and Action of Gen Z”に基づき、様々な講演会やワークショップが行われ、AI時代に生きる若者たちの信仰や社会的な責任に焦点をあてたディスカッションなど、世代?国境を越えた対話の機会が多く設けられました。
会期中は、カトリック大学の使命は愛と奉仕を実践する能力を育むことにあるとの点が繰り返し強調され、本学の教育理念との一致、そして意義を改めて感じる機会となりました。
(教育学科准教授 小山裕樹)

