学習目標 |
生涯学習及び生涯学習支援?推進についての基礎知識を習得するとともに、生涯学習の意義や生涯学習社会構築の課題等についての理解を深める。 特に生涯学習と社会教育の概念については、両者の混乱等がよく見受けられるので、正しい知識の定着を図る。 |
授業概要 |
生涯学習の概念、生涯学習の意義と特質、生涯学習と家庭教育?学校教育?社会教育との関係、生涯学習振興行政、社会教育の内容?方法?形態?指導者などを概観する。 平成18年に改正された教育基本法第3条の「生涯学習の理念」の意図するところを理解し、生涯学習社会構築の課題について考える。 |
テキスト |
浅井経子編著『生涯学習概論-生涯学習社会への道』(増補改訂版)理想社 |
参考文献?課題図書 |
山本恒夫、浅井経子編著『生涯学習[答申]ハンドブック』文憲堂 山本恒夫?浅井経子?椎廣行『生涯学習[自己点検?評価]ハンドブック」文憲堂 山本恒夫、浅井経子他『生涯学習論』文憲堂 |
受講生への要望 |
授業中の私語等、他者に迷惑をかける行為は固く禁じます。 可能なかぎり学生の皆様の発言の機会をつくりたいと思いますので、能動的な受講を期待します。 |
評価方法 |
出席状況(30%)、授業中での発言や態度(20%)、試験(50%)で評価することを原則とする。 |